◇35坪プラン(P3で紹介)のポイント
廊下などの共有スペースは最小限に抑えながらも、
キッチン・洗面室には、収納スペースを確保することにこだわりプランしました。この35坪というプランの、思った以上のスペース性とプランニング自由度に私自身も今回ちょっとビックリしました。結構いろいろなことが出来るのであなたもチャレンジしてみてください。
今回のポイントは『窓』。窓を大きくとると壁面が少なくなり、収納・家具を設置できなくなることが多いので、細い窓を多用して、デザイン的にも美しく見えるようにしました。これで採光は充分だと思います。この工夫で、壁面いっぱいの収納が確保できました。
全体には広さの確保のため、あまり家具類をおきません。ソファも大きめをひとつ置けるようにプランし、省スペースでのくつろぎの工夫をしました。 |
◇60坪プラン(P4で紹介)のポイント
かなりの遊びのスペースを確保できるLDK+ホビールームのプランとなりました。
もちろんもう一室独立した洋室として間仕切ることも充分可能ですが、飾り棚などの軽い仕切りで間仕切りすると、プライベートな空間もほどよくリビングとつながり、視覚的にさらにゆったりした間取りとなりますのでおすすめです。
洗面室・浴室とも家族4〜6人がゆっくりと使えそうな大きなスペースがとれました。
全てにゆったり感があります。ご家族のご希望によりクローゼットルームをプラスしても使い勝手が良いことでしょう。 |