大阪府 I邸 インテリア&雑貨がぐっと引き立つ、遊びゴコロ満載の大人シックな住まい。

  • ・ハウスメーカー:ミサワホームミサワホームのモデルホームを見る
  • ・延床面積:118.41㎡(1F 62.10㎡、2F 56.31㎡、蔵 16.56㎡)
  • ・建物総建築費:4,000万円〜4,500万円
  • ・竣工年月:2015年3月

しっとりと落ち着きのあるブラウンとベージュの上質なタイルでコーディネートされた美しい外観が、周囲に建つ家よりも堂々とした印象を与えるIさんのお住まい。賃貸マンションでは、ご主人がコレクションされているマグカップや動物のフィギュアなどのお気に入りの雑貨を自由にディスプレイできないことや、収納力に限界を感じていたことから、家を建てようと決意。

「家から歩いて行けるから」という理由で訪れたABCハウジングで、「まず外観が気に入り、さらに蔵のある2.5階建てというのがいいなと思ったんです。収納力の高い蔵は、床面積に含まれず固定資産税の対象にならないというメリットがあるだけでなく、1階の天井も高くできるし、2階の窓を開けた時にも目線が少し高めになるというのもよかったですね」とご主人。蔵は2部屋造り、収納スペース(3坪)としてだけでなく、オーディオなどを楽しむ趣味の空間(2坪)として使用。奥さまは「2階のロフトなどに荷物を収納するのは大変そうなので、1.5階にある蔵は便利そうでいいなと思いました」と意見も一致したんだそう。

「偶然、先にミサワホームで家を建てた友人を営業マンが知っていたことも決め手になりましたね。土地探しを始めてからも、別の友人から連絡を受けたことで、希望通りの方角や広さの土地が見つかりました。購入が決まってからは、家づくりが一気に進みましたね」とのこと。「ドライブをしながら旅行に行くのが趣味で、旅先で見つけた木工家具や雑貨を置きたかったことも家を建てたいと思った理由なんです」と奥さま。「2人ともウォールナットが好きで、キッチンの天井や建具など、少し暗いといわれても、色を選ぶ時は濃いブラウンを選びました」という言葉どおり、南向きのLDKは白と濃いブラウンの2トーンで統一。開放感のある1.5階分の高い天井だから実現したフィックス窓から差し込むやわらかな光が、大切なコレクションやご夫婦が旅先で見つけたお気に入りのインテリアをより輝かせ、素敵な空間を演出していました。

ディスプレイコーナーも
ウォールナットで統一。

壁にはニッチを造り、
動物のフィギュアを飾って。

部屋のイメージに合わせて壁紙をそれぞれ選んだり、心地よい明るさの間接照明を設置したり、コンセントカバーを変更するなど、細やかな部分までご夫婦のこだわりが詰まったお住まいは、たくさんのモデルホームやショールームを見学しながら、営業マンと相談して実現させた努力の結晶。「営業マンに聞いてみると、意外と問題なく変更できることが多かったです。希望があれば、遠慮なく相談することをオススメします」とアドバイスが。最初にご主人が選び、奥さまが細やかに選定し決定する。お二人の息がぴったり合った、大人の暮らしを彩るにふさわしいお住まいでした。

関東エリア MAP
近畿エリア MAP
モデルホームを探す
モデルホームを探す
LINEお友達登録で
プレゼントをもらおう!
いますぐCHECK!イベント情報
イベント・プレセント情報

きっと役立つ住まいづくりコラム

  • ABCハウジングのご紹介
  • 知っておきたい基礎知識

TOPへ戻る ▲